地下鉄が生まれて146年!
私たちの生活に欠かせない“地下鉄”。ここ数年で新しい路線もでき、エキナカと呼ばれるショッピングができる場所も増えて、どんどん生活に密着してきましたね。
そんな地下鉄が初めて出来たのは、イギリスのロンドンで、1863年。今から146年も前の事なんです。
世界の地下鉄は面白い!
世界で走る地下鉄、国それぞれに特徴があります。形、音、そして人々が必ず立つホーム。そこには歴史も残っています。
ロンドンには、こんなにアーティスティックな“落書き”が。東京とは違う地下鉄の雰囲気が漂っていますね。
世界のいろんな地下鉄を見てみよう
東京都の地下鉄博物館で、特別展「日本と世界の地下鉄展」が開催中です。多くの都市で走る地下鉄の歴史や発展を、じっくりと見てみませんか?来年の1月11日(月・祝)まで開催中です。
<特別展「日本と世界の地下鉄展」>
期間:
平成21年11月25日(水)~平成22年1月11日(月・祝)
開催場所:
地下鉄博物館 企画展示コーナー
時間:
10:00~17:00(最終入館16:30)
料金:
無料(ただし博物館への入館料は必要
大人210円、小人100円(満4歳以上中学生まで)
住所:
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-3-1 東京メトロ東西線葛西駅高架下
電話:
03-3878-5011