JALの史料を初めて一般公開JALが、JAL整備工場見学施設の大幅拡張リニューアルを実施し、「JAL工場見学~SKY MUSEUM(スカイミュージアム)~」として、2013年7月22日より新たにオープンしている。
(画像はJALのプレスリリースより)
これは、1951年に会社設立…
大人の社会見学の投稿日時: 2013-07-28 16:00
熱帯夜はジャングルで過ごそう! 連日の猛暑日。ジリジリとコンクリートに照りつける太陽。こうも暑いとエアコンのきいた涼しい部屋にこもりがちになるが、ここは逆転の発想。どうせ暑いなら、いっそジャングルで暑さをとことん満喫してはどうだろう。
夢の島熱帯…
大人の社会見学の投稿日時: 2013-07-27 13:00
国立科学博物館で常設展示開始2010年6月、小惑星探査機「はやぶさ」が数々の苦難を経て、小惑星イトカワから持ち帰った微粒子が7月17日から国立科学博物館地球館2階日本の宇宙開発コーナーで一般公開されている。
顕微鏡で、はやぶさのかけらを見てみよう!はやぶさが…
大人の社会見学の投稿日時: 2013-07-27 11:00
エヴァンゲリヲンの世界観を日本刀で再現大阪歴史博物館6階特別展示室で、特別展「エヴァンゲリヲンと日本刀展」が開催中だ。劇場版アニメ「エヴァンゲリヲン新劇場版」と、日本刀匠会事業部のコラボレーション企画で、新進気鋭の日本刀の匠達がアニメに登場する武器や…
大人の社会見学の投稿日時: 2013-07-24 13:00
2013年9月8日まで実施東京国立博物館の平成館 特別展示室を会場に、2013年9月8日(日)まで特別展「和様の書」が開催されている。
(この画像はイメージです)
漢字が日本に伝来以来、独自の発展を遂げてきた書は、平安時代中期において、小野道風(おののとうふ…
大人の社会見学の投稿日時: 2013-07-24 08:00
この夏、零戦が熱い。この夏公開されるジブリ作品「風立ちぬ」。これは第二次世界大戦で活躍した名機、零戦を設計した堀越二郎をモデルにした物語である。この零戦、すでに歴史の遺物だと思われているが、実は、世界でたった一機動く機体がある。
その機体が現在所…
大人の社会見学の投稿日時: 2013-07-22 13:00
家族で楽しめる昔の遊び体験スマホにDS、Wiiと現代の子どもたちの遊び道具はどんどん進化しているが、江戸時代の子どもたちは一体どんな遊びをしていたのだろう?夏休み中の1日間、そんな江戸時代にタイムトリップしてお江戸体験を家族みんなで楽しむのはどうだろう。
…
大人の社会見学の投稿日時: 2013-07-22 12:00
中世から近代、そして現代における水木しげる氏の作品の世界へ東京都中央区日本橋の三井本館7階にある三井美術館において、特別展「大妖怪展-鬼と妖怪そしてゲゲゲ-」が2013年8月4日(日)までの前期日程と、8月6日(火)から9月1日(日)までの後期日程の2期構成で開…
大人の社会見学の投稿日時: 2013-07-21 20:00
夏の瀬戸内の島々を巡るアートの旅瀬戸内国際芸術祭2013の夏会期が7月20日(土)スタートした。
瀬戸内海の直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島、伊吹島と宇野港、高松港の会場には国内外からアート作品が集結。豊島には、豊島横尾館がオープンし、横尾忠則…
大人の社会見学の投稿日時: 2013-07-20 12:00
2014年春からの運航を計画日本初となる、主要都市と近距離の地方都市を結ぶリージョナル路線のLCC(格安航空会社)として、運航開始への準備を進めている株式会社リンク(以下「リンク」)が、2013年7月12日に国土交通省に航空運送事業許可の申請を行った。
リンク…
大人の社会見学の投稿日時: 2013-07-19 22:00