新春恒例の風物詩1月6日(木)に東京ビッグサイト東駐車場にて、東京消防庁主催による「平成23年度東京消防出初式」を開催します。ニュースなどでも、新年の風物詩として取り上げられるこのイベントは、楽しみながら、防災について理解する新春恒例の催しです。
当…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-02 12:00
注目度ナンバー1「スズメバチチョコ」12月30(木)から2011年2月14日(日)のバレンタインデーの日までナムコナンジャタウンでは昨年に引き続き「チョコレート博覧会」が開催されます。
今年は「現在・過去・未来」のチョコレートが集結し、甘い香りを漂わせた見た目に…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-01 23:00
ケン・ローチ初の「泣き・笑い」人生コメディアイルランド独立戦争をテーマにした「麦の穂をゆらす風」でカンヌ映画祭パルム・ドールを受賞した、イギリスの名匠ケン・ローチの新作映画「エリックを探して」が12月25日より、お正月映画第1弾として、Bunkamura ル・シネ…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-01 12:00
厄除のお大師さまのだるま市徳川家ゆかりの天台宗寺院として、都心にも近く、例年の新春には多くの参拝客が訪れる、川越大師喜多院で恒例の「初大師だるま市」が1月3日に開催されます。
「厄除のお大師さま」として近隣の深い信仰を集めている、喜多院の元三大師(…
大人の社会見学の投稿日時: 2010-12-31 15:00
東京タワーだって負けてません高さ500mを超え、ますます話題のスカイツリーですが、当「大人の社会見学ニュース」の読者世代の方々の中には、未だ東京タワーに思い入れが強い方も多いのではないでしょうか。
そんな方に朗報です。元日・1/1(土)の東京タワーは早朝…
大人の社会見学の投稿日時: 2010-12-30 11:00
初日16万人!日本最大級の同人誌即売会「コミックマーケット79」が29日から31日まで東京ビッグサイトで開催されます。初日となった29日はナント16万人の人が詰め掛け、大盛況となりました。
このイベントは今回で79回目を数え、「コミケ」の愛称で知られており、マン…
大人の社会見学の投稿日時: 2010-12-30 06:00
萌え系アニメの看板?東京・八王子に萌え看板が名物のお寺があるのをご存知でしょうか。この何とも珍しいお寺は「了法寺」。住宅街の外れに位置する了法寺は普通のお寺の看板では目立たないことから思い切って萌え系アニメの看板を建てたということです。
絵は歌手・…
大人の社会見学の投稿日時: 2010-12-29 16:00
1月2日は2つの美術館が入館無料特定非営利活動法人・美術ファンクラブが実施するプロジェクト「美術館へ行こう~A Day in the Museum~」の一環として、1/2(日)はポーラ美術館と東京国立近代美術館の2つの美術館が入館無料になります。
これは、一人でも多くの人…
大人の社会見学の投稿日時: 2010-12-29 14:00
駅名と駅舎をリニューアル東京スカイツリーもどんどん伸びて2012年春の完成が待ち遠しくなりましたね。そんな中、また新しいニュースです。東京スカイツリーのお膝元「東武伊勢崎線業平橋駅」がその名もズバリ!「とうきょうスカイツリー駅」に名称を変更し、駅舎自体…
大人の社会見学の投稿日時: 2010-12-29 12:00
庭園の新春イベント今年は「龍馬伝」の影響で今まで歴史に興味がなかった人もなんとなく歴史にロマンを感じているのではないでしょうか。そんな気分を盛り上げてくれる新春イベントが旧岩崎邸庭園や旧古河庭園など歴史とロマンを感じる都立の8庭園や神代植物公園で開催…
大人の社会見学の投稿日時: 2010-12-29 09:00