株式会社昭文社は、大人も楽しめる首都圏のおすすめ工場見学スポットを紹介するガイドブック『工場見学 首都圏版』を、2011年1月20日に発売する。
知りたい情報をしっかりとカバー 本書は、企業などが実施している工場見学を徹底的に楽しむためのガイドブックだ…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-18 12:00
冬の芦ノ湖畔で楽しい節分2月3日(木)は「節分」の日、今年も神社やお寺では、いろいろな節分祭りや、豆まきイベントが開催されます。「大人の社会見学ニュース」一番のおすすめは、芦ノ湖畔の箱根神社で開催される、恒例の「箱根神社 節分祭」です。
風光明美な…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-17 13:00
歌舞伎座さよなら公演を追跡2013年の完成にむけて、目下工事中の銀座・歌舞伎座。その休場に先立って、16か月にわたり開催された「歌舞伎座さよなら公演」の模様を追跡したドキュメンタリー映画「わが心の歌舞伎座」が、1月15日から東劇ほか全国で公開中です。
「歌…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-17 12:00
ロック&ポップス名盤LPジャケット1000点を展示ジョン・レノン、ザ・ローリング・ストーンズ、Tレックスetc…。60年代~80年代にかけて世界のミュージックシーンを彩った、ロック&ポップスターたちのレコードジャケットは、時に華やか、時にセンセーショナルなデザイン…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-16 12:00
江戸後期の庶民文化の一端を垣間見る正月の風物詩「双六」は、室町期に成立し、江戸時代に庶民の間に普及したといわれています。やがて、個性的で華やかな表現の絵双六が登場し、江戸の世相を反映する庶民文化の一端を担っていきます。
千葉県佐倉市の国立歴史民俗…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-15 13:00
無意識の中に意味がある?2月9日(水)に国立新美術館で開催される「シュルレアリスム展」。シュルレアリスムとは直訳すると「超現実主義」ではありますが、これは現実離れではなく、現実以上に現実であるという意味のようです。
この展覧会はダリやグリットなどのおな…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-15 11:00
前回よりスケールアップ前回200mもの大行列をつくった西武池袋店とYahoo!ショッピングがコラボした「お取り寄せグルメ選手権」が今年も開催されますよ。
前回は大好評で完売商品が続出して話題になりましたが、今回はさらにスケールアップしているということですか…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-14 23:00
23区内最大のスイセン畑がお出迎え東京ウォーターフロントで「緑と水と人のふれあいを」をテーマに、都心の身近な行楽地として、人々に憩いを提供し続ける葛西臨海公園では、ただいまスイセンの花が見ごろになっております。
葛西臨海公園では、5万球・20万本におよ…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-14 12:00
彫刻家「佐藤忠良」日本を代表する彫刻家「佐藤忠良」さんは現在も芸術作品を制作し続ける美術界の重鎮です。佐藤さんの代表的な作品、ブロンズ像は全国の公共施設や公園などに置かれていますので目にしたことがある人も多いと思います。しかし、実は彫刻だけが佐藤さ…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-14 09:00
森繁久彌や王貞治など昭和の著名人のポートレート70点東京千代田区のJCIIフォトサロンでは、1月5日(水)~1月30日(日)まで、人物写真の第一人者・齋藤康一氏による、昭和の著名人のポートレート写真を中心とした写真展、『齋藤康一 作品展「昭和の肖像」』を開催中です…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-13 11:00