大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

はんなり着物で浅草を掃除するボランティアエコ活動

大人の社会見学の新着30件






























はんなり着物で浅草を掃除するボランティアエコ活動

このエントリーをはてなブックマークに追加




今ブームのきものを着て、浅草を散歩しながら町をキレイにしませんか?
今、若者の間に、日本の伝統の服装である「きもの」を来て町を歩こうという動きが高まってきているのをご存知でしょうか?
着物
そんな着物を着て、東京・下町の浅草近辺を歩くイベントが、開催されます。しかも、ただ歩くだけではない!着物を着て街を歩き、更に浅草を清掃しよう!というエコボランティアイベントなんです!

目的はただ一つ。「江戸の風情が残る町を、いつまでもキレイにしたい」
このイベントを企画したのは、浅草の「アミューズミュージアム」内の着物のお店、江戸笑点です。

このイベントのスローガンは、『「着物」×「エコ」×「教育」』。着物を着てボランティア清掃活動をし、それが子どもたちの教育につながることを願ったのだそう。
参加条件は、全員和装コーデであること。お子様と一緒に参加される場合、お子様は洋装でも構いません。

イベント終了後には打ち上げも開催。同じ目的の人たちが集まっての交流会は、きっと何か得られることでしょう。はんなり着物でしっかりボランティア。江戸の風情に相応しいイベントです!
<着物で浅草を掃除するボランティアエコ活動
      「着物」×「エコ」×「教育」』>

開催日時:
 2010年4月18日(日)14:00~15:00ころ
主催:
 江戸笑店
開催場所:
 浅草1丁目、2丁目エリア(多少変更の場合あり)
費用:
 無料
参加条件:
 着物のコーディネートであること
  ※ お子様と一緒に参加される場合、お子様は洋装可
  ※ 半纏、甚平、浴衣などの和装でも参加可
持ち物:
 特になし。トングやごみ袋は用意されます。
 軍手があると便利
集合場所:
 各線浅草駅周辺(参加者に詳細はお知らせ)
申込方法:
 こちらのページ下記の申込フォームにて
申込締切:
 2010年4月14日23:59分まで
* 打ち上げ *
開催日時:
 2010年4月18日(日)18:30~21:00
会場:
 アミューズミュージアム6F 織り姫の間
 東京都台東区浅草2-34-3
問い合わせ:
 江戸笑店問い合わせページ

<集合場所:各線浅草駅周辺の地図>
地図

Amazon.co.jp : 着物 に関連する商品



  • 江戸の町にお化けが棲みついた!深川江戸資料館の夜間特別開館(7月30日)
  • 親子で百人一首の魅力を発見 国立公文書館で夏休み企画(7月27日)
  • 中高生向けに飛行機ワークショップ JALと東大生研のコラボで開催(7月26日)
  • 参加型スポーツイベント「MARUNOUCHI 2017 SPORTS FES 」(7月26日)
  • 屋台も縁日も毎日開催「サンルートプラザ東京の夏祭り2017」(7月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->