大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

【1,000円以下で東京で遊ぶ!】紙の博物館・アジアの樹皮紙展!

大人の社会見学の新着30件






























【1,000円以下で東京で遊ぶ!】紙の博物館・アジアの樹皮紙展!

このエントリーをはてなブックマークに追加




紙の博物館企画展7月4日まで
紙の博物館では7月4日まで企画展「新石器時代から花開いたアジアの樹皮紙Beaten Bark Paperの美」を展示している。樹皮紙とは、なんだろう?

一般の紙は「繊維を水に分散させたものを漉きあげる」という工程でつくられる。一方、樹皮紙は「木の皮をたたきのばした」ものだ。中国で発明された紙が普及した東アジア(日本・韓国)とは別に、アジアでは樹皮紙がインドネシアへと伝播した。企画展ではイスラム教の文書、樹皮紙製作に使う道具などが展示される。

特集
紙すき教室
紙の博物館では、牛乳パックを再利用した手すきはがきのイベントが人気だ。毎週土曜・日曜(ただし8月に限り木・日曜)の13時から14時半に開催されている。

所要時間は10分程度。参加費は無料、予約不要で気軽に体験できる。透かしを入れたり、葉を一緒にすいて模様にしたり、オリジナルのはがき作りを楽しもう。

紙の博物館
東京都北区王子1-1-3
03-3916-2230
毎週月曜休館(祝日の場合は開館し、翌日休館)
10時から17時(最終入館16時半)
入館料 大人300円 小中高生 100円


外部リンク

紙の博物館
http://www.papermuseum.jp/

地図

Amazon.co.jp : 特集 に関連する商品



  • 江戸の町にお化けが棲みついた!深川江戸資料館の夜間特別開館(7月30日)
  • 親子で百人一首の魅力を発見 国立公文書館で夏休み企画(7月27日)
  • 中高生向けに飛行機ワークショップ JALと東大生研のコラボで開催(7月26日)
  • 参加型スポーツイベント「MARUNOUCHI 2017 SPORTS FES 」(7月26日)
  • 屋台も縁日も毎日開催「サンルートプラザ東京の夏祭り2017」(7月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->