サイトでチェック 都内の紅葉情報
秋も深まり「公園へ行こう!」のサイト内「都内紅葉情報 紅葉を見に行こう!」では都内の公園や庭園の紅葉の見頃マップが公開されている。11月中旬から下旬に向けて、東京都内でも徐々にイチョウやモミジが見頃を迎えると見られ、ふらりと立ち寄れそうな23区内にも多くの紅葉スポットがあることがわかる。
オススメは、今年、都内の庭園で7番目に国の指定文化財(名勝)に指定された殿ヶ谷戸庭園。大正から昭和初期に作られた武蔵野の別荘庭園の中で、当時の景観を最もよく残しており、芸術性の高いと評価されての指定となった。
モミジの赤だけじゃない!色彩豊かな秋の庭
園内には190本ものモミジが植えられており、紅葉の時期になると、園内を真っ赤に染める。園内の地形は起伏に富み、散策するには変化があって楽しい。また、モミジだけでなく、コムラサキシキブの紫の可憐な実や、オミナエシの黄色い花なども楽しめ、園内は色彩豊かな草花で彩られる。
11月16日から12月1日まで「紅葉を楽しむ会」が開催され、期間中は紅葉にちなんだ俳句を募集している。12月1日には箏(こと)の演奏会も開かれるとのこと。また、11月23日には、庭園の冬支度の風物詩でもある「マツの雪吊り」が行われる。
また、都内にある9庭園中5庭園をめぐり、庭園スタンプを集めた人に先着10,000名「都立庭園カレンダー2014」がプレゼントされるスタンプラリーも開催中。秋空のもと、庭園の紅葉狩りめぐりに出かけてみてはいかがだろうか。

都内紅葉情報 紅葉を見に行こう!
http://www.tokyo-park.or.jp/special/kouyou/国指定名勝記念 特集 殿ヶ谷戸庭園
http://teien.tokyo-park.or.jp/special/tonogayato.html