寒い中、春の花“梅”は見ごろを迎えています
暦の上では大寒を過ぎ、もう春なのに、まだまだ寒い日が続きます。そんな中でも、梅は春を感じ、綺麗な花を咲かせています。それに合わせ、神奈川県内に沢山ある梅の花の名所では、恒例の“梅まつり”が開催されていますよ。一足早く、春の風を感じるイベント目白押しです。
小田原、横浜三渓園、こどもの国、湯河原梅林など梅の名所いっぱいです
まずは、規模が大きい小田原市の曽我梅林では「第40回 小田原梅まつり」を2月28日(日)まで開催中。現在、3万5000本の梅がほぼ満開!開催期間中は、“小田原ちょうちん踊り”や“種とばし大会”などのイベントや、ご当地フードや特産品の店も多数出店。賑わいを見せています。横浜市のこどもの国では、「こどもの国 梅まつり」を開催。土日には梅の枝プレゼントや、ホットミルク無料配布も行われ、あったまりながら綺麗な梅を観賞できます。
梅の名所として知られる横浜・三渓園では、21日(日)まで「梅の盆栽展」も開かれます。温泉地である湯河原の幕山公園では、山麓斜面に約4000本の紅梅や白梅がライトアップされます。東急東横線大倉山駅にほど近い大倉山梅林でも、観梅会と題して様々なイベントが。抹茶とお菓子を販売、大倉山のご当地梅酒、大倉山のスイーツ限定販売など、食でも梅を楽しめます。
梅の香りで春の訪れを満喫できる2月の休日ですね!
<曽我梅林(小田原梅まつりの会場)の地図>