パワースポットブームで高尾山の登山客が年々増えています
東京・八王子にある「高尾山」。都内にありながら植物・動物・自然の宝庫の山として外国人にも人気の観光地ですが、最近は、「富士山につながるパワースポット」として、メディアで取り上げられるようになり、登山客も増えました。
ケーブルカー乗車券をICカードで利用可能に!
高尾山に行く時には高尾山口までは京王線で、そこから先は高尾山のケーブルカーに乗ります。そのケーブルカーに乗る乗車券を購入する際、首都圏で交通手段で使われるICカードを利用できたらいいという要望に応え、ケーブルカーを運用する高尾登山電鉄は、「PASMO」「Suica」などの交通系ICカードでの切符購入に対応を始めました。ますます、高尾山へ便利になります。
京王電鉄が「PASMOを使って高尾山へ行こう」キャンペーンを開始!
京王電鉄は2月27日から、「PASMOで行こう高尾山キャンペーン!」を開催します。京王線をPASMOで利用し、高尾山のケーブルカー・リフトの切符をPASMOで購入した方抽選で、高尾山の商店会「高尾山商店会共通お買い物券」を進呈するほか、高尾山薬王院(高尾町)が茶農家の協力を得て開発したオリジナルのペットボトル飲料「天狗力茶(てんぐりきちゃ)」などを3,000人に進呈する。そのほか参加賞も用意しています。
オトクな気分で味わえる春の高尾山登山になりそうですね!
<PASMOで行こう高尾山キャンペーン>開催日程:
2010年2月27日(土)~3月14日(日)まで
抽選会場:
高尾山ケーブルカー清滝駅 切符売場横特設カウンター
(抽選時間8:00~16:00)
参加方法:
利用したPASMO・Suicaをケーブルカー清滝駅にある
キャンペーンカウンターの専用端末にタッチ。
賞品:
特賞 高尾山商店会共通お買い物券(300名)
A賞 高尾山薬王院「天狗力茶」伊藤園「べジスティック」
セット(各1本)で(3000名)
B賞 オリジナルタオルハンカチ、ウエットティッシュ等
(参加賞)
問い合わせ:
京王電鉄 高尾山公式ホームページ