大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

この春、ガーデニングを超えた“庭いじり”ブームの兆し!施設もオープン!

大人の社会見学の新着30件






























この春、ガーデニングを超えた“庭いじり”ブームの兆し!施設もオープン!

このエントリーをはてなブックマークに追加




盆栽、プチ農業、ハーブ…“土に触れる”都会っ子増殖中!

都会に住んでいる人たちは、“土”に触れる機会が極端に少ないですね。ビルやコンクリートに囲まれて、土を踏まない生活。そんな生活を一蹴するかのように、近年、ガーデニングや盆栽、プチ農業などの“土いじり”の趣味を持つ若者も増えています。
花菜(かな)ガーデン

もうすぐ春。新しいことにチャレンジしてみたくなるワクワクする季節ですね。そんなあなたに“庭いじり”デビューをオススメします!お庭なら、気軽に自分のできる範囲で土と触れ合えます。お花を植えたり、野菜を作ったりと範囲も広く、ハマる人もたくさんいるとか。
花菜(かな)ガーデン

でも、庭いじりをするときに、道具が必要だったり、どんな土が要るか、どんな野菜やハーブを育てるか…判らないことが多い。そんなあなたにオススメするのが、こちらです。

横浜に“庭いじり”を体験できる「花菜ガーデン」誕生

神奈川県・平塚市に、「神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜(かな)ガーデン」が3月1日(月)にオープンします。横浜スタジアムの約3.5倍の広さを誇る敷地内で、園芸や農業を楽しみながら学べる大型施設。こちらのコンセプトが、ズバリ!“庭いじり。

観るだけじゃない、庭いじりをとことん“体感”しよう!

四季の花が楽しめる“フラワーゾーン”では3200品種以上の花が季節ごとに咲きます。旬のお花が登場。5月には650品種が揃う“バラアーチ”も登場予定。そして、農業・園芸講座プログラムを行う“めぐみの研究棟ゾーン”。こちらは園芸教室や農業講座、調理教室が開かれ、これから園芸・農業を始めたいという方から、もっと応用的なことを学びたいという方まで、実際に植物や土に触れながら幅広く学ぶことができます。また、施設内レストランでは平塚野菜を使ったメニューを販売し、“地産地消”にこだわります。
この春、庭いじりデビューを家族や友達と飾れること間違いなし!充実した施設ですね!
<「神奈川県立花と緑のふれあいセンター
 花菜(かな)ガーデン」>

OPEN:
 2010年3月1日(月)
所在地:
 神奈川県平塚市寺田縄496-1
アクセス:
 JR平塚駅より神奈川中央交通バスで約15分
 (「平塚養護学校前」下車)
開園時間:
 3月1日~10月31日…午前9時~午後5時
 11月1日~2月末日…午前9時~午後4時
料金:
 大人500円、中人(学生・高校生・20歳未満)300円
 小人200円、シニア300円
 年間パスポート2,000円
問い合わせ:
 神奈川県立花と緑のふれあいセンター“花菜ガーデン”
 (指定管理者 株式会社かながわGAパートナーズ)

 電話:0463-73-6170
 神奈川県環境農政部農業振興課
 電話:045-210-4442
 花菜ガーデンWEBサイト

地図

Amazon.co.jp : 花菜(かな)ガーデン に関連する商品



  • 江戸の町にお化けが棲みついた!深川江戸資料館の夜間特別開館(7月30日)
  • 親子で百人一首の魅力を発見 国立公文書館で夏休み企画(7月27日)
  • 中高生向けに飛行機ワークショップ JALと東大生研のコラボで開催(7月26日)
  • 屋台も縁日も毎日開催「サンルートプラザ東京の夏祭り2017」(7月24日)
  • 昼も夜も楽しい「お台場ウォーターパークbyハウステンボス」(7月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->