由緒ある桜の名所
「日本さくら名所100選」にも選ばれるほど、由緒ある歴史と美しさが魅力の「熊谷桜堤」。なんとその歴史は江戸時代から続くそうです。
見どころは荒川の土手沿い約2kmに続く、約500本のソメイヨシノ。土手の中腹に咲いていることから、土手の上から見るとまるでピンクのじゅうたんを敷き詰めたような桜並木が一望できます。
開花時はライトアップで「熊谷さくら祭」
毎年さくらの開花に合わせて「熊谷さくら祭」が行われ、今年は3月26日(土)から4月6日(火)までの予定です。
日没から22:00までライトアップされた桜を見るために夜桜見物の花見客も多いそうです。また、屋台なども出ますのでお散歩がてらぶらぶらと土手を歩くのもおすすめですよ。
熊谷桜堤
〒360-0035 埼玉県熊谷市河原町2丁目
048-524-1111
【熊谷さくら祭】3月26日(土)~4月6日(火)

「熊谷市HP」
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/sakura/