横浜赤レンガ倉庫にて3日間にわたって開催横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫では、11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)の3日間にわたり、「全国ふるさとフェア2017」が開催される。
ふるさとの味や伝統工芸に出会える3日間だ。「全国の郷土や食文化を広く一般に情…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-11-01 20:00
「アート」が「ドラえもん」と出会う瞬間東京・六本木の森アーツセンターギャラリーで11月1日(水)~2018年1月8日(月・祝)の期間に「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が開催される。
2002年の「THE ドラえもん展」から15年。その続編として開催されるこの展示では、前回…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-11-01 16:00
光村利藻の刀装具コレクションから東京・港区の根津美術館で、11月3日(金・祝)から12月17日(日)に特別展「鏨の華―光村コレクションの刀装具―」を開催する
明治時代の実業家である光村利藻(みつむらとしも)は、刀装具を中心に一大コレクションを築き、名著『鏨廼…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-11-01 13:00
二大巨匠の名品と京の典雅な世界神奈川県・箱根の岡田美術館で、11月3日(金・祝)~2018年4月1日(日)の期間に、特別展「仁清と乾山 ―京のやきものと絵画―」が開催される。
江戸時代を代表する陶工である野々村仁清と尾形乾山。仁清は「京焼の祖」ともいわれ、鮮やかな…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-10-30 09:00
としまえんで2018年2月25日まで開催「としまえん」では、2018年2月25日(日)まで、「ウィンターファンタジア」を開催している。
フォトジェニックなイルミネーションが楽しめる。今年のテーマは「フォトジェニック」「フォトジェニック」をテーマにした様々なイル…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-10-29 23:45
印象派などの西洋作品と北斎の作品を比べて展示東京・上野の国立西洋美術館で、2018年1月28日(日)までの期間に「北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」が開催されている。
江戸時代後期を代表する浮世絵師の葛飾北斎を切り口とし、ジャポニスムという現象を…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-10-29 17:00
しながわ水族館で11月の日曜・祝日限定開催しながわ区民公園内にある「しながわ水族館」では、11月の日曜・祝日限定で「しな水モーニング!」を開催する。
普段は見ることが出来ない水族館の開館作業が、公開されるイベントだ。イルカの健康チェックや水槽への点灯…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-10-28 23:30
明治~昭和前期の輸出工芸品を紹介東京・墨田区にある「たばこと塩の資料館」で、11月3日(金・祝)から2018年1月8日(月・祝)の期間に、特別展「和モダンの世界 近代の輸出工芸 ~金子皓彦コレクションを中心に~」が開催される。
金子皓彦は日本輸出工芸研究会会長…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-10-27 09:00
日光の社寺にて期間限定開催世界遺産に登録されている「日光の社寺」では、11月3日(金・祝)~5日(日)の3日間限定で、「ライトアップ日光2017」が開催される。
夜の闇に浮かぶ幻想的な世界遺産を楽しめる。日光東照宮をはじめとする10ヶ所をライトアップ日光にあ…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-10-26 21:00
古代祭祀の実態と神道の起源に迫る國學院大學博物館で、12月10日(日)までの期間に企画展「神道の形成と古代祭祀」が行われている。
この展示は、平成29年7月に古代に行われた神祭りの姿を現代に伝える祭祀遺跡が残る「神宿る島」の宗像・沖ノ島と関連遺産群が、世界文…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-10-26 20:00