大人の社会見学ニュース

大人の社会見学ニュース

大人の社会見学のヘッドライン
';

大河ドラマ「真田丸」映画「海街diary」などの写真家・瀧本幹也の展覧会

このエントリーをはてなブックマークに追加
瀧本幹也
広告写真や映画撮影など多彩な活動東京都渋谷区のラフォーレミュージアム原宿で、2月23日(金)より、写真家瀧本幹也の展覧会「CROSSOVER」が開催される。 瀧本幹也は1974年に愛知県生まれ。1994年から藤井保に師事し、98年に独立。瀧本幹也写真事務所を設立し、広告写…


';

ロバート秋山竜次監修!「クリエイターズ・ファイル珈琲店」

このエントリーをはてなブックマークに追加
クリエイターズ・ファイル珈琲店
東京・池袋PARCOで3月2日より開催東京・池袋PARCOでは、3月2日(木)~4月15日(日)まで、ロバート秋山竜次監修による「クリエイターズ・ファイル珈琲店」が開催される。 各クリエイターの特徴を取り入れたメニューやグッズが楽しめる。クリエイターとのコラボメニ…
';

民俗写真の巨匠芳賀日出男の展覧会 FUJIFILM SQUARE写真歴史博物館

このエントリーをはてなブックマークに追加
芳賀日出男
折口信夫の講義で民俗学へ 祭礼を撮り続けた写真家六本木の東京ミッドタウン内にある、FUJIFILM SQUAREの写真歴史博物館で、企画写真展「民俗写真の巨匠 芳賀日出男 伝えるべきもの、守るべきもの」が開催されている。期間は3月31日(土)まで。 1921年に満州で生ま…
';

華やかな江戸美人の世界 すみだ北斎美術館の企画展

このエントリーをはてなブックマークに追加
北斎
北斎一門の美人画と江戸の女性風俗東京・墨田区のすみだ北斎美術館で、2月14日(水) から企画展「Hokusai Beauty ~華やぐ江戸の女たち~」が開催している。 北斎は「冨嶽三十六景」など風景画で知られるが、特に壮年期は「美人画家の北斎、戯作者の京伝」と当時の洒落…
';

ゴッホ、モネなど、豪華コレクションの展覧会 国立新美術館

このエントリーをはてなブックマークに追加
印象派
日本初公開も多数 質の高いコレクション東京・六本木の国立新美術館で、2月14日(水)から5月7日(月)の期間で展覧会「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」が行われる。 エミール・ゲオルク・ビュールレは、ドイツに生まれ、スイスで後半生をすごした大実業家。…
';

江戸時代初期の「雅」な世界を展覧 サントリー美術館

このエントリーをはてなブックマークに追加
寛永文化
京を中心とした寛永文化の「雅」東京・赤坂のサントリー美術館で、2月14日(水)から4月8日(日)の期間に「寛永の雅 江戸の宮廷文化と遠州・仁清・探幽」が開催する。 戦乱が終わり太平の世が訪れていた江戸時代初期、寛永年間(1624~1644)に文化の新たな潮流が生まれた…
';

横浜 三渓園に春の到来を告げる「観梅会」始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
三渓園「観梅会」
横浜 三渓園にて3月4日まで開催神奈川県横浜市の「三渓園」では、3月4日(日)まで、春の到来を告げる「観梅会」が開催される。 関連の催しも楽しめるイベントとなっている。盆栽展や猿まわしも「観梅会」は、2月10日(土)~3月4日(日)まで開催。例年の梅の見頃…
';

銭湯と横浜の歴史 2施設で連携の企画展

このエントリーをはてなブックマークに追加
銭湯
戦後の横浜と銭湯を2つの展示で横浜市歴史博物館で、3月21日(水)まで企画展「銭湯と横浜 ちょっと昔のお風呂屋さんへようこそ!」を開催。連携展示として、横浜開港資料館でも4月22日(日)まで「銭湯と横浜- ”ゆ”をめぐる人びと」を開催している。 戦後における横浜…
';

春を告げる展覧会「三井家のおひなさま」能楽の特集展示も

このエントリーをはてなブックマークに追加
三井記念美術館
贅を尽くした逸品の数々東京・中央区の三井記念美術館で、2月10日(土)から4月8日(日)の期間に展覧会「三井家のおひなさま」を開催する。 展示では、北三井家十代・三井高棟(たかみね)夫人が実家である旧富山藩主前田家から伝わったおひなさまなど江戸時代から三井…
';

渋谷にオープン予定のネオ大衆酒場 店名を一般投票で決定へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
コロワイド
多様な客層に合った店名が決められない状況に横浜市に本社を置き、居酒屋・レストランの外食チェーンを展開する株式会社コロワイドMDは1月25日、渋谷にオープンを予定している「ネオ大衆酒場」の店名を決めるにあたり、一般投票を実施すると発表した。 ネオ大衆酒場…
大人の社会見学の新着30件