クラヤミ食堂って?
最近、「クラヤミ食堂」という言葉を聞く機会が増えてきました。
クラヤミ=暗闇・・・ということ?暗闇の食堂って何?と疑問に思いますよね。
普通、食堂は電気がついていて、温かみがあって・・・なのに、暗闇とは?
初めての人たちと驚きに満…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-26 00:00
若者の町・吉祥寺で愛されたアイドル野、
良猫
休日は井の頭公園などで、若者やファミリーが憩いの場としてくつろぐ街・吉祥寺。
春は、ボートに乗りながら花見をする住民も多い街です。
そんな吉祥寺の町の人たちに愛されたアイドル野良猫が居た事を知ってい…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-25 21:00
今、見直されている奥多摩の自然
ココ最近、登山やハイキングを趣味にする人が増えているそうです。
忙しい毎日で疲れた体は無意識に、森の緑や新鮮な空気を求めている、ということでしょうか。
東京都内でも、高尾山の登山客や奥多摩への観光客が年々増加していま…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-25 21:00
マイケル・ジャクソンの“ムーンウォーク”を訳すと?
現在公開中の映画「マイケル・ジャクソンTHIS IS IT」。生前のマイケル・ジャクソンの勇姿に涙した人も多いのでは。
そのマイケル・ジャクソンのダンスは本編でも圧巻ですが、彼の代名詞とも言えるダンス技が“ムー…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-25 21:00
座禅は精神統一の修行法
お寺で朝早くに行われている代表的な修行のひとつに“座禅”があります。
姿勢を正して坐った状態で精神統一を行います。自分と向き合う時間として、集中力を高める効果もあるとか。
都会の真ん中で、座禅体験!
観光地などのお寺では、…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-25 21:00
新橋は絶好のイルミネーションスポット!
サラリーマンの街、新橋。
師走になると足早に会社を背に家路に着く人たちが多い中、
実は、恰好のクリスマスイルミネーションスポットになるんです!
旧新橋停車場のクリスマスイルミネーションは・・・?
東新橋、…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-25 20:00
世の中はデフレの雰囲気でまたあふれています。
数年前のデフレの雰囲気が、また街中に戻ってきました。デフレになるとみんなものは買わなくなるし、買っても安いものを求めて、じっくりの買い物姿勢になります。横浜市の専業主婦(41)のかたは、会社員の夫(46…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-25 07:00
レインボーブリッジを踏破せよ!
東京お台場の、みなさんご存じのレインボーブリッジ。全長は798mあるのだが、高速やゆりかもめで渡っているみなさんがほとんどではないでしょうか?
東京湾を見渡す遊歩道
このレインボーブリッジ、橋げたが2層になっているのです…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-24 16:00
古民家の再生
古い民家を改造し、ゆったりユルユル生活するのが楽しいらしい。古民家というと、田舎の地域再生だったり、一度解体した家を町中に建て直したりという話をよく耳にする。
古い民家は、今ではとても手に入らないような太い梁と柱で、構造はしっかりして…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-24 14:00
飛び去る時、進まない時
楽しいときはあっという間に時が飛び去ってしまうものです。仲間とおしゃべり、家族とドライブ…早いですね。
それに引き換え、嫌なことが控えていると遅々として時が進んでくれません。
冷静沈着な時計
そんな感情に振り回されず、冷静に…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-24 11:00