大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

紙芝居劇場、大好評!

大人の社会見学の新着30件






























紙芝居劇場、大好評!

このエントリーをはてなブックマークに追加




紙芝居を見たことがありますか?
荒川区にある「ムーブ町屋」の紙芝居が人気だ。太鼓やドラの「鳴り物入り」の紙芝居。次回の予定は5月22日、13時からと15時からの2回。30分前から会場に入れる。

演目は、芥川龍之介原作「くもの糸」・新美南吉原作「こぞうさんとうさぎ」・昔話「かちかち山」。子どもには駄菓子が付く。昔ながらの紙芝居の雰囲気を楽しめそうだ。
ムーブ町屋
鬼太郎の原点
水木しげるの「ゲゲゲの鬼太郎」も、そもそもは紙芝居から始まった。「黄金バット」も紙芝居の代表作だ。紙芝居は戦後人気があったものの、内容を批判する世論が高まり規制がすすむ。その後、街頭テレビが登場したこともあり、紙芝居は衰退していった。

「木戸銭(入場料)」は1歳から小学生までの子ども100円。大人500円。語り手が観客の反応を見ながら進められるのが「紙芝居」の特色だ。語り手の声にしっかり耳を傾けてほしい。

ムーブ町屋
東京都荒川区荒川7-50-9 センターまちや 3.4F
03―3819―7761


外部リンク

ムーブ町屋
http://www.cbc-move.jp/

地図

Amazon.co.jp : ムーブ町屋 に関連する商品



  • 江戸の町にお化けが棲みついた!深川江戸資料館の夜間特別開館(7月30日)
  • 親子で百人一首の魅力を発見 国立公文書館で夏休み企画(7月27日)
  • 中高生向けに飛行機ワークショップ JALと東大生研のコラボで開催(7月26日)
  • 屋台も縁日も毎日開催「サンルートプラザ東京の夏祭り2017」(7月24日)
  • 昼も夜も楽しい「お台場ウォーターパークbyハウステンボス」(7月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->