大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

浴衣でGO!ほおずきと阿波踊りで熱気ムンムン「神楽坂まつり」

大人の社会見学の新着30件






























浴衣でGO!ほおずきと阿波踊りで熱気ムンムン「神楽坂まつり」

このエントリーをはてなブックマークに追加




今年も開催「神楽坂まつり」
神楽坂の夏の風物詩といえば「神楽坂まつり」ですね。今年は7月21日(水)から24日(土)まで神楽坂の町がにぎわいます。

21日~22日には毘沙門天善國寺を中心に、ほおずき市が開催されるほか、毘沙門天境内では子ども縁日も行われます。ほおずきは1鉢1,500円で販売されますが、商店街の直接販売ならではの安さだということです。

また、このまつりの目玉イベント「阿波踊り」。今回で39回目となる阿波踊りは23日~24日に行われ、神楽坂通りに約15の連が繰り出し、お囃子の音と熱い熱気に包まれます。

神楽坂まつり

浴衣持参で無料着付けサービス
そして、おまつりの雰囲気を盛り上げるのが毘沙門天門前にずらりと並んだ屋台たちです。屋台といっても神楽坂まつりの屋台は近隣の飲食店や専門店の出張販売屋台ですので、その味はお墨つきですよ。

浴衣で参加すると無料で記念写真を撮影してくれるサービスもありますので、おすすめです。もし浴衣が上手に着られないという場合には、「粋なまちづくり倶楽部」によるゆかた着付けサービスがありますので安心ですよ。着付け自体は無料ですが、浴衣を持参した場合のみですのでご注意を。ぞうりなどの小物もお忘れなく!

神楽坂まつり
東京都新宿区神楽坂1丁目~5丁目(神楽坂通りとその周辺)
7月21日(水)~7月24日(土)
03-5777-8600


外部リンク

「神楽坂まつり」
http://www.kagurazaka.in/matsuri/index.html
Amazon.co.jp : 神楽坂まつり に関連する商品



  • 江戸の町にお化けが棲みついた!深川江戸資料館の夜間特別開館(7月30日)
  • 親子で百人一首の魅力を発見 国立公文書館で夏休み企画(7月27日)
  • 中高生向けに飛行機ワークショップ JALと東大生研のコラボで開催(7月26日)
  • 屋台も縁日も毎日開催「サンルートプラザ東京の夏祭り2017」(7月24日)
  • 昼も夜も楽しい「お台場ウォーターパークbyハウステンボス」(7月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->