大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

新春の芸能は、歌舞伎にあり!

大人の社会見学の新着30件






























新春の芸能は、歌舞伎にあり!

このエントリーをはてなブックマークに追加




お正月は、伝統芸能に触れる絶好の機会

お正月、着物を着たり、おせちを食べたり、年賀状をだしたり、初詣に行ったりと、久々に日本を感じることが多かった、という方も多いのでは?そんなあなたには、お正月に伝統芸能にふれて和の心に浸るのもいいでしょう。
社会見学

その伝統芸能とは・・・ズバリ歌舞伎!最近では歌舞伎役者さんが身近に感じられるようになりましたし、正月に行われる新春公演は有名な作品や出演者がそろいます。なので歌舞伎初挑戦にもってコイの正月公演、なのです。

今の歌舞伎座のさよなら公演です

2010年4月の興行終了後に新築工事のため休館する今の歌舞伎座にとっては、現在の建物で見る最後の新春公演。この公演は後世に語り継ぐ、伝説の公演になるかもしれませんよ!その公演を生で見られるなんて、縁起がよいと思いませんか?
社会見学

豪華出演者とラインナップの歌舞伎座さよなら公演で歌舞伎デビューはいかがでしょうか?
<歌舞伎座さよなら公演 壽初春大歌舞伎>
会期:
 平成22年1月2日(土)~26日(火)
 昼の部 11:00~、夜の部 16:40~
演目:
【昼の部】春調娘七種、梶原平三誉石切、勧進帳、松浦の太鼓
【夜の部】春の寿、菅原伝授手習鑑、京鹿子娘道成寺、与話情浮名横櫛
料金(税込み):
 1等席:20,000円、2等席:15,000円、3階A席:6,000円
 3階B席:3,000円、1階桟敷席:22,000円
チケット:
 チケット詳細ページよりご確認ください

地図

Amazon.co.jp : 社会見学 に関連する商品



  • 江戸の町にお化けが棲みついた!深川江戸資料館の夜間特別開館(7月30日)
  • 親子で百人一首の魅力を発見 国立公文書館で夏休み企画(7月27日)
  • 中高生向けに飛行機ワークショップ JALと東大生研のコラボで開催(7月26日)
  • 参加型スポーツイベント「MARUNOUCHI 2017 SPORTS FES 」(7月26日)
  • 屋台も縁日も毎日開催「サンルートプラザ東京の夏祭り2017」(7月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->