大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

【1,000円以下で東京で遊ぶ!】昔懐かし“10円ゲーム機”の博物館で遊ぼう!

大人の社会見学の新着30件






























【1,000円以下で東京で遊ぶ!】昔懐かし“10円ゲーム機”の博物館で遊ぼう!

このエントリーをはてなブックマークに追加




30代~40代の大人が子供の頃夢中になった“10円ゲーム機”
今の子供たちは贅沢なものです。WiiやらDSやら、電車に乗っているとハイテクなゲーム機を両手に遊ぶ子供が増えましたが、昔は、ゲームと言えば、駄菓子屋さんなどに出向いて、お金を払って遊んでいたものです。
特集

お金を入れて回すとおもちゃ入りのカプセルでてくる「ガシャポン」とよばれるゲーム機は今もお馴染みですが、昔は、10円を入れて、ピンボールのようにボールをコントロールしながら的に入れる、いわゆる“10円ゲーム機”が主流でした。

懐かしの“10円ゲーム機”で遊べる博物館があるのを知っていますか?
大人たちにとっては懐かしの、子どもにとっては新鮮なその10円ゲーム機で遊んで楽しめる博物館が、東京・板橋にあり、密かに人気を集めています。(写真はイメージです)
特集

その名も「ゲーム博物館」。板橋区の地域振興事業の一環で、板橋区宮元町のイナリ通り商店街内、地域交流拠点「コン太村」にある施設なんです。

館内にはレトロゲームが30台も!しかもすべて、館長の岸昭仁さんの所有物!館内に訪れるお客さんは、昔を懐かしむ大人たちが多数かとおもいきや、なんと子どもたちが圧倒的に多いのだそう。

この春休み、親子でおもいっきり10円ゲームを楽しんで、普段子どもに見せないパパの腕の見せ所になるかも?!

<駄菓子屋ゲーム博物館>
所在地:
 東京都板橋区宮本町17-8
開館時間:
 土日祝日 10:00~19:00 平日 14:00~18:00 火曜定休
入場料:
 無料
所蔵ゲーム:
 国盗り合戦、新幹線ゲーム、ミニバスボール
 世界一周ゲーム、ファミリーボール ジャンケンマン など
問い合わせ:
 メール shinkansengame@yahoo.co.jp

地図

Amazon.co.jp : 特集 に関連する商品



  • 江戸の町にお化けが棲みついた!深川江戸資料館の夜間特別開館(7月30日)
  • 親子で百人一首の魅力を発見 国立公文書館で夏休み企画(7月27日)
  • 中高生向けに飛行機ワークショップ JALと東大生研のコラボで開催(7月26日)
  • 屋台も縁日も毎日開催「サンルートプラザ東京の夏祭り2017」(7月24日)
  • 昼も夜も楽しい「お台場ウォーターパークbyハウステンボス」(7月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->