空の玄関、東京・羽田空港
東京の羽田空港は、日本全国から、様々な都道府県出身者が集まります。顔のつくりや方言、歩き方、持ち物、いろんな県からのお客さんで常に賑わう、空への玄関です。
そんな羽田空港でここ2,3年で注目を集めるのが、羽田空港ロビーでしか手に入らない「空スイーツ」や「空弁」などの“空港グルメ”。これのためにわざわざ羽田空港に行くというお客さんもいるほど。
全国から、人も、食べ物も集まる“初”の「ご当地物産展」
そんな羽田空港で、3月24日(水)より、一般空港利用者を対象に「全国うまいものお取り寄せ物産展」が開催されます。羽田空港での物産展ですから、勿論飛行機の離陸を見ながらの物産展になるわけですが、“飛行機を間近に見られる物産展”今回が初めてなのです!
ご当地を行き来する飛行機&ご当地グルメで“疑似旅自分”
新潟・東京・福岡・北海道・栃木など、スイーツ、総菜、お弁当。各ジャンルとも充実したご当地グルメ、合計30ブランドが勢ぞろいします。
飛行機の離陸を見ながらの物産展は、まるで“空のデパ地下”のよう。主催の日本空港ビルデングは「羽田ならではの会場で、今後もこのようなにぎわいのある試食・展示・即売イベントを開いていく予定」と言います。ご当地行き来の飛行機と、ご当地グルメで“疑似旅”が新たなトレンドになるかもしれませんね。