六本木がアートと融合。大変貌を遂げます!
東京・大都会の真ん中というイメージが強い六本木。最新スポット、グルメ、ファッションの最先端の街です。
昼は意外に親子連れや修学旅行生も多い六本木ですが、夜はガラッとかわり、大人が楽しむ夜の街になります。そんな六本木の夜が、「アート」一色へと変貌を遂げるイベントが開催されます!その名も「六本木アートナイト2010」。
今年のアートナイト。テーマは「街の見る夢」
昨年初めて開催され大好評だったアートナイト。今年も、国内外の注目アーティストの作品たち、六本木の街をアート一色にします。“六本木の街”と謳っているだけあって、六本木の名所以外にも複数のアート会場が設置され、それぞれ工夫を凝らしたアート作品が夜の六本木を彩ります。
夜の六本木に巨大モンスター襲来!?白いバルーン人間のパレード!?これもアートです!
このイベントでは、会場を3つに分けて、それぞれ個性的なアートを展開。
“六本木広域プログラム”では、街の中がステージです。体長13メートルの巨大モンスター襲来や、白いバルーン人間のパレード、六本木の猫たちのモニター展示、アートの花など、まさに「街中アート」を楽しめます。
“六本木ヒルズプログラム”では、音や光、映像などの最先端なアートでイベントを盛り上げます。「アートナイト」に相応しく、ヒルズ内の様々な施設が『オールナイト』営業!
そして“森美術館プログラム”は、最も注目の日本のアーティストやクリエイター作品を紹介。
とことんアートにこだわった六本木の夜、大人の楽しみをアートで満喫してみませんか?
<六本木アートナイト2010>開催日時:
2010年3月27日(土)10:00~、3月28日(日)18:00
コアタイム:
3月27日(土)17:58【日没 ~3月28日(日)5:34【日の出】
※コアタイムとは、開催時間中でメインの
インスタレーションやイベントが集積する時間帯
開催場所:
六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、
サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館
六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース
入場料:
無料(但し、一部の美術館企画展およびプログラムは有料)
==
主なプログラム==
* 六本木広域プログラム *
・《ビフォア・フラワー / Before Flower》
・《ハーバートの夢 / Rêve d'Herbert》
・《六本木あちこちプロジェクト》
* 六本木ヒルズプログラム *
・ヴィデオアート上映
・東京シティビュー オールナイト開館
・森アーツセンターギャラリー オールナイト開館
* 森美術館プログラム *
・「六本木クロッシング2010展:芸術は可能か?」
* 東京ミッドタウンプログラム *
・ROOFSCAPE、Mid-Space
* サントリー美術館プログラム *
・「和ガラス -粋なうつわ、遊びのかたち-」
* 21_21 DESIGN SIGHTプログラム *
・「クリストとジャンヌ=クロード展 LIFE=WORKS=PROJECTS」
* 国立新美術館プログラム *
・「アーティストファイル2010-現代の作家たち」
* 六本木商店街プログラム *
・第 2回 六本木フォトコンテスト
・六本木デザイナーズフラッグコンテスト
問い合わせ:
六本木アートナイト実行委員会 電話 03-5777-8600
※東京都青少年の健全な育成に関する条例により、
18歳未満の方の午後11時から翌日午前4時までの入場は
ご遠慮願います。
<会場のひとつ、六本木ヒルズの地図>