大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

満開の桜の下、東京下町でキモノでの1日をいかが?

大人の社会見学の新着30件






























満開の桜の下、東京下町でキモノでの1日をいかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加




“きもの”の素晴らしさを、着物の一番似合う、和の伝統溢れる街で再認識しよう
まもなく、東京都内の桜も満開を迎えますね。ひそやかに儚く咲いて散る。そんな桜の姿を楽しむ時は、日本人でよかったなぁなんてしみじみしたり、そんな方におすすめしたいイベントを、ご紹介しましょう。
第十六回
それは、満開の桜の木の下、日本の伝統的な服装である“着物”で一日を過ごそう!というイベントです。開催場所は、東京都内でも着物の似合う町、浅草です。

下町・浅草できもの三昧。初心者の人も皆で着物を着よう!
「第十六回 隅田川きもの園遊会」と題したイベントでは、浅草界隈の様々な場所で、着物を着て楽しめるイベントが盛りだくさんです。
第十六回
「着物を着てお花見」という日本人ならでわの楽しみ。この週末は浅草で存分に味わいましょう!特に着物初心者の皆さん。是非この機会に着物デビューしてみてはいかがでしょうか?

満開の桜の下で、日本の伝統行事を着物でとことん楽しむ。これぞ和の風情
行われる行事は、昴太鼓、帯結びの実演や、ハンカチ墨流し染め、風呂敷ラッピングの実演。きもの女王撮影会も。琴の演奏や日本舞踊も楽しめます。更に、あの十二単衣着装実演もあります。まさに着物づくし、和づくしのイベント。
思い切り日本人の心を味わい、着物でほっこり浅草と桜並木を歩いてみてはいかが?
<第十六回 隅田川きもの園遊会>
開催日時:
 2010年4月3日(土)10:00~15:15
開催場所:
 台東区立隅田公園内 水上バス乗り場前広場
 (受付開始 10:00~)
 台東区立隅田公園内 地下ギャラリー
 浅草神社境内より隅田公園に至る地域一帯
主催:
 東京高級装履卸商組合・東京高級装履メーカー「東装会」
 東京きもの染洗協同組合・東京織物卸商業組合
=主な行事=
* 昴太鼓、帯結び、伸子張り実演 *
 公園水上バス前 10:00~12:00
* 三社祭写真展示、家紋実演、ハンカチ墨流し染め、風呂敷ラッピング実演 *
 地下ギャラリー 10:00~13:30
* 野点、きもの女王撮影会 *
 浅草神社境内 11:00~13:30
* 琴演奏、日本舞踊、十二単衣着装実演など *
 11:20~11:40・12:35~12:55、11:55~12:25、13:10~13:50
問い合わせ:
 浅草観光連盟

地図

Amazon.co.jp : 第十六回 に関連する商品



  • 江戸の町にお化けが棲みついた!深川江戸資料館の夜間特別開館(7月30日)
  • 親子で百人一首の魅力を発見 国立公文書館で夏休み企画(7月27日)
  • 中高生向けに飛行機ワークショップ JALと東大生研のコラボで開催(7月26日)
  • 参加型スポーツイベント「MARUNOUCHI 2017 SPORTS FES 」(7月26日)
  • 屋台も縁日も毎日開催「サンルートプラザ東京の夏祭り2017」(7月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->