2010年は、寅年=鬼太郎の○○○!
2010年の干支は、寅ですね。寅といえば、ゲゲゲの鬼太郎が着用しているちゃんちゃんこ。黄色と黒で、いわば「鬼太郎のちゃんちゃんこ年」と言えばとてもユニークに聞こえますね。
2010年には、NHKの朝の連続テレビ小説でも、ゲゲゲ…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-31 22:00
青学生のカレンダー、テーマは「渋谷の経済」
青山学院大学国際政治経済学部・「内田ゼミナール」の学生が制作した2010年度のカレンダー「Economix Calendar」が現在、広域渋谷圏を中心に販売されています。そしてこれが話題を集めています。
20代前半を中心とした…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-31 21:00
ユニークな切手は嬉しくなりますね
年賀状やグリーティングカードを、クリスマスから年末年始にかけて誰かしらに送ったという方も多いのでは。特別なお手紙やハガキには、いつもと違う絵柄の切手を貼りたくなりますね。昔から、切手コレクターがいるくらい、切手の絵…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-31 21:00
アンティークの市も1月は正月バージョン!
アンティークの小物や雑貨が好きという方は多いと思いますが、新年早々、骨董品の大きなフリーマーケットが、東京のど真ん中、丸の内の国際フォーラムの地上広場で開催されます。
こんな懐かしの商品がズラッと広場に並び…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-31 21:00
港町・ヨコハマでの年越しを!
いよいよ、大晦日がやってきます。新年へのカウントダウン、静かに過ごすか、盛り上がってお祝いムードにするか、人によって違うでしょう。盛り上がりたいなら、ずばりオススメの場所は、港町・ヨコハマのみなとみらい地区!
みなと…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-31 20:00
平成の四横綱、知っていますか?
新春のめでたい席に、大相撲。というイメージがあります。横綱の力強い四股に合わせて「よいしょ~!」とかける掛け声は、縁起を担ぐにもピッタリ。新年早々、横綱をはじめとする力士達は、初場所に向けての調整や稽古の最中です。そ…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-31 03:00
2010年、開運しますように!
2009年はなかなかいいことがなかった・・・今年こそは開運したい!いいことがいっぱいありますように!!
そう、初詣で願い事をした方は多いのでは?
せっかく願い事をしたのだから、その願い事を、手作りのアクセサリーにも宿してみま…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-30 19:00
2010年の誓いを書き初めで
小学生の頃、新学期になると、全校で、「書き初め」をしたものです。「初日の出」「新年」というお決まりの言葉から、自分の願い事を毛筆でしたためる・・・。
大人になったらなかなか出来ない経験でした。今思えば、日本のよき文化「文…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-30 19:00
「よこすかカウントダウン 2010」関連クルーズです
年末年始の予定は皆さん、埋まりましたか?それとも、まだ未定でしょうか?まだまだ、年末にイベント参加は間に合います。年に一度のカウントダウン。イベントに参加して盛り上がりましょう!ご紹介するのは、東京か…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-30 15:00
今話題のエコツーリズムとは?
近年、日常化しつつある「エコ」という言葉。環境を語るのに欠かせない用語となりました。そのエコを目的として、環境の維持と保護を目的に、地域の発展を目指した旅行、リクレーションの事です。
平成20年にエコツーリズム法という…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-30 15:00