寒くても雨でもお花見を株式会社ナムコは、「ナンジャタウン」(東京・池袋)で「ナンジャ・桜まつり2014」を3月14(金)から4月20日(日)まで開催する。館内は桜で飾られており、屋外の桜とは違い、期間内の好きな日程でお花見を楽しむことができる。
「ナンジャ・桜ま…
大人の社会見学の投稿日時: 2014-03-11 00:00
江戸の新しい視覚文化を紹介3月29日(土)から東京ミッドタウン内のサントリー美術館で展覧会「のぞいてびっくり江戸絵画―科学の眼、視覚のふしぎー」が開催される。
江戸時代後期、日本絵画は蘭学の振興により大きな変換期を迎え、遠近法や写生図、鏡や水面に映る映…
大人の社会見学の投稿日時: 2014-03-09 11:00
赤塚不二夫、いがらしゆみこら豪華漫画家50人が集結日本で活躍する50人の漫画家が、それぞれのタッチで「仏様」を描く「漫画家による仏の世界展」が開催される。第1回の開催地は日本の漫画の祖としても知られる「鳥獣人物戯画」が生まれた京都。世界遺産、東寺(教王護…
大人の社会見学の投稿日時: 2014-03-05 10:00
東京スカイツリーの新名所? 郵政博物館オープン昨年8月末に惜しまれながら閉館した千代田区大手町の逓信総合博物館が、東京スカイツリータウン・ソラマチ9階に「郵政博物館」として3月1日にオープンする。郵便や通信に関する所蔵品を展示する博物館として、常設展示…
大人の社会見学の投稿日時: 2014-03-01 06:00
JTBと大田区のコラボツアー 第2弾、3弾の内容が公開東京都内でも有数のものづくりの町である「大田区」。JTBは大田区と共同で「大田区産業観光モニターツアー」を実施している。第1弾は昨年12月に大田区内の町工場や銭湯などの文化・歴史をテーマにした見学・体験ツア…
大人の社会見学の投稿日時: 2014-02-16 10:00
美術館初心者も楽しめる魅力溢れる展覧会福岡県久留米市の石橋美術館で、展覧会「はじめての美術館」が4月13日(日)まで開かれている。この展覧会は、美術館に行くのがはじめてという人でも分かりやすいように作品を紹介している。
初心者向けの工夫として、ところど…
大人の社会見学の投稿日時: 2014-02-14 12:00
「ナゴヤ鉄道パラダイス2014」と「鉄道模型フェスタ」同時開催3月8日(土)・9日(日)の2日間、「ポートメッセなごや」で、鉄道のダブルイベントが開催される。イベント会場は、4つのゾーンに分かれて子どもから大人まで楽しめる鉄道イベントとなっている。
(画像はプ…
大人の社会見学の投稿日時: 2014-02-13 12:00
ローマ教皇に謁見する支倉常長像を特別公開2月11日(火)から東京上野の東京国立博物館で、展覧会「支倉常長像と南蛮美術―400年前の日欧交流―」が開催されている。
支倉常長は、仙台藩の藩士で藩主伊達政宗の命により、慶長18年(1613年)10月28日、日本を出航し、太平…
大人の社会見学の投稿日時: 2014-02-12 13:00
花鳥画69点を展示中北茨城市の茨城天心記念五浦美術館で、荒木寛畝と寛畝に師事した画家達の展覧会「花が咲き、鳥が遊ぶ-日立市郷土博物館コレクションを中心に」が開催されている。
(画像はプレスリリースより)
荒木寛畝は、文展審査員や東京美術学校教授などを…
大人の社会見学の投稿日時: 2014-02-10 18:00
2月15日は一般公開・最新ゲーム機を無料体験日本アミューズメントマシン協会と全日本アミューズメント施設営業者協会連合会は、2月14日(金)・15日(土)の2日間、幕張メッセでアミューズメント・エンターテインメント産業の総合展示会「ジャパン アミューズメント エキス…
大人の社会見学の投稿日時: 2014-02-05 15:00