生活に欠かせない“アレ”を作っている公共施設。実はお花見の隠れた名所だって知っていましたか?
皆さんが生活する上で絶対に欠かせない、命の源を綺麗に浄化して提供してくれる公共施設。それは何の施設でしょうか?
蛇口をひねると水が出てくる…その水を綺麗にしてくれる、そう“下水道局”です。実は、都内各地にある下水道局は、隠れたお花見の名所!桜、桃、つつじなどの春の花を、広い空間の中でじっくり見られる場所なんです!
続々開催予定。“水再生センター”春のイベント
東京都の下水道局では、「さくら」や「つつじ」の開花時期にあわせて、6か所の施設で『春のイベント』を開催します。下水道局の中はふだんはなかなか入ることができませんが、このイベントの時期は一般にも開放。桜だけではなく、下水道局の見学も一緒に出来る、オトクなお花見になりますね。
桜の名所「下水道局」イベントを一挙紹介!
と言う事で、都内で春のイベントが行われる下水道局を紹介します。まずは、荒川区“三河島水再生センター”の「桜と施設見学会」。ここは見所は何と言っても、下水道施設として初めて国の重要文化財に指定された「旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場施設」の見学が出来る!
続いては、足立区“中川水再生センター”の「お花見と施設見学会」。こちらの見所は、八重桜。ソメイヨシノが終わったらこちらへどうぞ。
このほか、江東区“砂町水再生センター”、葛飾区“小菅水再生センター”、北区“浮間水再生センター”でも、桜の鑑賞に合わせて施設見学やで店の出店など、賑やかになります。
花見は行きたいけれど、人混みはうんざり…と言う方にオススメ!隠れた桜の名所スポット=下水道局、要チェックです!
<東京都下水道局(水再生センター)春のイベント>*
三河島水再生センター「桜と施設見学会」 *
日時:
3月26日(金) 10:00~15:00
場所:
三河島水再生センター 荒川区荒川8-25-1
連絡先:03-3802-7991
見所:
重要文化財「旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場
施設」を見学(27日(土)、28日(日)は、桜のみ)
* 中川水再生センター 「お花見と施設見学会」 *
日時:
4月18日(日) 10:00~15:00
場所:
中川水再生センター 足立区中川5-1-1
連絡先:03-3606-2812
見所:
中川の八重桜、施設見学、自治体による模擬店
* 砂町水再生センター 「桜を観る会」 *
日時:
4月2日(金)~4日(日) 10:00~16:00
場所:
砂町水再生センター 江東区新砂3-9-1
連絡先:03-5632-2180
見所:
桜のほか、紅白の花桃など、他の花もきれいです。
* 小菅水再生センター 「桜と施設見学会2010」 *
日時:
3月25日(木) 13:00~15:00
場所:
小菅水再生センター 葛飾区小菅1-2-1
連絡先:03-5680-1991
見所:
施設見学、顕微鏡による微生物観察、
お茶・菓子のサービス、来場者へプレゼント
* 浮間水再生センター 「下水道ふれあいフェア」 *
日時:
4月17日(土) 10:00~15:00
場所:
浮間水再生センター 北区浮間4-27-1
連絡先:03-3969-2320
見所:
施設見学など
*
清瀬水再生センター「お花見2010」 *
日時:
3月26日(金) 10:00~14:00
場所:
清瀬水再生センター 清瀬市下宿3-1375
連絡先:042-494-1451
見所:
施設見学、ビオトープツアー、微生物観察
ストラックアウト、お花やレンガなどの記念品配布
ビオトープ公園、フルーツふれあい広場
問い合わせ:
東京都総務部広報サービス課 03(5320)6515