日本人がはぐくんできた水への思い東京都港区にあるサントリー美術館では2016年2月7日までの日程で「水 神秘のかたち」展を開催している。同展は、水にかかわる神仏を中心に、関連のある説話や儀礼のほかにも水を源とする彫刻・絵画・工芸を展示している。
それによ…
大人の社会見学の投稿日時: 2015-12-24 07:00
笑うアシカと記念撮影鴨川シーワールドは、2016年1月1日(金)から1月31日(日)まで、期間限定イベント「笑うアシカと初笑いコンテスト」を開催する。このイベントは、今年で15回目を迎える人気イベントだ。アシカパフォーマンス終了後、「笑うアシカと記念写真」に参加し…
大人の社会見学の投稿日時: 2015-12-24 03:00
書店から始まったキデイランド株式会社キデイランドは、2016年に創業70周年を迎える。それを記念して、2016年1月1日(金)より70周年記念特別企画「マンスリーキャラクターイベント」を実施。1年間に亘り、毎月人気キャラクターのイベントを実施し、限定商品の販売や激レ…
大人の社会見学の投稿日時: 2015-12-23 17:00
「きかんしゃトーマス号」に乗れる!株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツと大井川鐵道株式会社は、「きかんしゃトーマス号」の2016年運行スケジュールを決定した。テレビの中で活躍する人気キャラクターの機関車に、実際に乗ることができるという、子どもも大人…
大人の社会見学の投稿日時: 2015-12-23 12:00
伝来から普及までをたどる神奈川県横浜市にある横浜開港資料館では、現在平成27年度第3回企画展示の「その音、奇妙なり -横浜・西洋音楽との出会い-」を2016年1月24日までの日程で行っている。この展示では西洋音楽伝来の値である横浜における「音」の伝来から「音楽」…
大人の社会見学の投稿日時: 2015-12-23 07:00
練馬区ゆかりの作家である浜田浄東京都練馬区にある練馬区美術館では、2016年2月7日までの日程で企画展「浜田浄の軌跡 -重ねる、削る 絵画-」を行っている。浜田浄は、1937年に高知県に生まれた。絵画の活動では、抽象的な作品を発表し続けている作家である。
その…
大人の社会見学の投稿日時: 2015-12-21 18:00
雪で楽しく遊ぼう六甲山観光株式会社が運営する六甲山スノーパークは、緩やかなゲレンデで初心者でも気軽にスキーやボードをあのしめるのが特長だ。関西でも有数の広さを誇る、雪あそび専用ゲレンデ「スノーランド」は約10,000平方メートルもあり、子どもでも安心して…
大人の社会見学の投稿日時: 2015-12-20 14:00
今年も開催!東京駅とその周辺が伝統色のLED照明でライトアップされる4日間昨年12月に開業100周年を迎えた東京駅。日本を代表するビジネス街である丸の内エリア。これらのエリアで開催される「東京ミチテラス」が今年も12月24日~27日の期間で開催される。点灯時間は17…
大人の社会見学の投稿日時: 2015-12-20 13:00
多彩な魅力を持つ京都を紹介京都市は公益社団法人京都市観光協会、京都創生推進フォーラムと共同で、2016年2月13日(土)~3月13日(日)まで東京都内各所にて「京あるきin東京2016~恋する京都ウィークス~」を開催する。
京都に息づく四季折々の風景や、寺社や京町家…
大人の社会見学の投稿日時: 2015-12-20 12:00
おせちに飽きたら肉!AATJ株式会社は、2016年1月4日(月)~1月11日(月・祝)まで、新宿髙島屋11階催事会場にて「肉フェスマーケット 2016 新宿髙島屋」を開催する。
このイベントで出展予定となっているのは、肉フェスおなじみの「溶岩焼ダイニングbonbori」、「西麻…
大人の社会見学の投稿日時: 2015-12-19 12:00