養命酒の製造工程を五感で楽しめる工場にリニューアル養命酒製造株式会社は、長野県駒ケ根市にある養命酒駒ヶ根工場の見学施設をリニューアルし、4月11日よりオープンすることを発表した。
この工場は1972年に開設され、工場見学も行われていたが、来場者と楽しみな…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-03-12 20:00
今年はドローンを投入 プロジェクションマッピングイベント「頼朝の窟~2017~」源頼朝のゆかりの地である神奈川県「湯河原」にて、3月8日~12日の5日間、ドローン演出とプロジェクションマッピングを融合したイベント、「頼朝の窟~2017~」が開催される。
このイ…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-03-06 11:00
4月1日で閉店する監獄レストランが「釈放カウントダウンイベント」エンタメレストランの草分け的存在でもある「監獄レストラン ザ・ロックアップ渋谷店」が、入居するビル「グランド東京ビル」建て替えのため、4月1日に閉店することを発表した。
監獄レストランは、…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-03-05 11:30
東京ウォーカーが特集 東京から日帰り&1泊で行ける最新温泉地情報東京ウォーカー3月号では、東京から日帰り&1泊で行く「人気温泉地」が採り上げられ、人気を博している。これは、古くから人気の温泉地や宿だけでなく、立ち寄りスポットやイベント情報なども網羅し、…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-02-28 22:00
関西と四国で開催 親子限定の高速道路の体験企画NEXCO西日本は、春休み企画『親子でなるほど!高速道路発見』を開催する。今回の会場は、茨木技術研修センター、高松自動車道4車線化工事の白鳥トンネル工事現場、四国横断自動車道の沖洲工事現場、愛媛高速道路事務所…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-02-27 23:00
3月より就航の「ブルーハピネス」 3月1日に見学会開催津軽海峡フェリー株式会社は、2017年3月11日より津軽海峡ロード「青森~函館」航路に就航する新造船「ブルーハピネス」の船内一般見学会および津軽海峡圏の観光イベント「津軽海峡フェア」を横浜港大さん橋にて開…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-02-20 13:00
「きのこの山の日」に続き「たけのこの里の日」も制定株式会社明治は、「たけのこの里」の記念日として、3月10日を制定し正式に認定されたことを発表した。
2016年8月11日に「きのこの山の日」が制定されてから7カ月、語呂合わせにて「たけのこの里」の日が誕生した…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-02-19 11:00
青龍社に初期より参加した女流画家東京都武蔵野市にある武蔵野市立吉祥寺美術館では、2017年1月14日(土)より2月26日(日)までの期間、昭和期の日本画団体である青龍社に属し、つぎつぎと日本画を表していった女性画家の小畠鼎子(こばたけ・ていこ 1898-1964)の展…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-01-18 20:45
「大谷石」を取り巻く環境を分析する栃木県宇都宮市にある宇都宮美術館では、2017年1月8日(日)より3月5日までの期間、「石の街うつのみや 大谷石をめぐる近代建築と地域文化」を行っている。今からおよそ1,500万年前、まだ日本が海の底であったころ、海底火山が盛ん…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-01-13 00:00
吉祥を題材とした美術品の紹介東京都千代田区皇居東御苑内にある三の丸尚蔵館では2017年1月7日(土)から3月12日(日)までの日程で、展覧会「寿ぎの品々を読み解く」を行う。なお会期は前期と後期に分かれており、前期は1月7日から2月5日、後期は2月11日から3月12日だ…
大人の社会見学の投稿日時: 2017-01-11 13:00