元は大目付をつとめるほどの武士だった千葉県千葉市にある千葉市美術館では、2016年11月10日(木)より12月18日(日)までの期間、「文人として生きるー 浦上玉堂と春琴・秋琴親子の芸術」を行う。日程は前期は11月10日(木)より12月4日(日)で、後期が12月6日(火)よ…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-10 23:30
世界遺産にも認定されている洞窟東京都台東区上野公園内にある国立科学博物館では、2017年2月19日(日)までの日程で『特別展 世界遺産ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画』を行っている。ラスコー洞窟はその壁画を保護するため、非公開となっており研究者で…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-10 08:00
野村正治郎コレクションの優品がつどう千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館では、12月18日(日)までの日程で「『もの』からみる近世『百貨店と近世の織物』」の企画展示を行っている。この展覧会では「慶長風俗展覧会」(銀座・松屋呉服店で大正15年に開催)、「近…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-10 01:00
体をめぐる『商品』という文化についての展示千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館では、2016年11月7日(日)までの日程で『体をめぐる商品史』を行っている。展示ではおもに大正時代から1980年代頃までの身体観や、デザインの変化を商品や雑誌、カタログや広告といっ…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-09 00:30
寺外では初の機会である仏像20体の展示東京都台東区にある東京国立博物館では2016年12月11日(日)まで、展覧会「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺(らくやじ)の大観音とみほとけたち」を行う。この展覧会では滋賀県甲賀市にある天台宗の古刹である櫟野寺にあり、重要文化財に…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-07 08:15
浮世絵師としての年方東京都渋谷区にある太田記念美術館では、11月4日(金)から12月11日(日)まで、企画展「生誕150年記念 水野年方-芳年の後継者」を行う。水野年方(1866-1908)は、明治時代に活躍した浮世絵師であり、日本画家だ。浮世絵師の月岡芳年の門人である。
…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-05 18:45
タリバンに破壊されてしまった遺跡の作品も群馬県富岡市にある富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館では、企画展として「平山郁夫 悠久の絹の道」を2016年11月5日から12月11日まで行う。この展覧会は2014年に世界遺産および国宝に登録された富岡製糸場の2周年を記念…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-02 15:00
「地球を愛する」メッセージを織り込んだ展覧会神奈川県横須賀市にある横須賀美術館では、2016年11月3日より12月25日まで新宮晋(しんぐうすすむ)の展覧会「新宮晋の宇宙船」を行う。
「新宮晋の宇宙船」ではとくに屋内空間のために生み出された近作・新作14点の展…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-02 04:00
「日本」を象徴する数々の文化を一同に東京都江東区にあるパナソニックセンター東京にあるコーポレートショウルームでは、東京2020公認プログラムとして、特別企画展「文化のちから」を2016年12月4日まで行っている。展示は歌舞伎や浮世絵といった江戸で市井の人々に愛され…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-01 15:00
古くからイギリスと交流のある土地である栃木栃木県宇都宮市にある栃木県立美術館では、2016年10月29日から12月25日までの期間、企画展「旅するイギリス美術」を行う。日英交流の草創期に活躍したイギリスの外交官アーネスト・サトウが建てた奥日光中禅寺湖の別荘があ…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-10-28 05:00