自動人形オートマタが集結東京都八王子市にある八王子市夢美術館では現在、「イギリスからくり玩具展 ポール・スプナーとイギリスオートマタの現在」を2017年1月22日(日)までの日程で行っている。オートマタというのは、西洋で作られた自動で動く機械仕掛けの人形と…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-12-12 19:30
デビュー前夜の姿を映す東京都千代田区にある東京国立近代美術館では、2016年11月22日から2017年2月12日まで、企画展として「瑛九1935-1937 闇の中で「レアル」をさがす」を行っている。瑛九(えいきゅう)とは、本名を杉田英雄(1911-1960)という芸術家である。1936…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-12-03 02:15
終わらない芸術の世界東京都千代田区にある東京国立近代美術館では、2016年12月6日から2017年2月12日まで企画展として「endless 山田正亮の絵画」を行う予定だ。これは“描く”ということを自らの人生と一体化させることにより、美術の流れから距離を置き、孤独の中で生…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-12-03 02:00
公開期間が限られた作品が見られる東京都千代田区にある東京国立近代美術館では、2016年11月22日より2017年2月12日までの期間、「所蔵作品展 MOMATコレクション」を行っている。今回は日本画作品を展示するのだが、日本画は保存の観点から展示期間が限られてしまうの…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-30 11:00
日本初となったマリメッコの大規模展覧会東京都渋谷区にあるBunkamuraでは、企画展として「布からはじまる北欧のくらし マリメッコ展」を2016年12月17日から2017年2月12日まで行う。この展覧会は国内初のマリメッコの大規模な展覧会となっている。マリメッコとはフィ…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-30 09:00
国立劇場開場50年を記念して東京都中央区にある三井記念美術館では、2016年11月26日(土)より2017年1月28日(土)までの期間、昭和41年の国立劇場開場から50周年を記念して日本の伝統文化の魅力を紹介する「日本の伝統芸能展」を行っている。なお会期中に一部展示替え…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-27 22:00
北米大陸北西海岸に住む先住民についての展示東京都世田谷区にある世田谷文化生活情報センターでは、2016年12月18日(日)の期間まで、「【生活工房】7つの海と手仕事『第7の海』北太平洋と北西海岸先住民のトーテム」を行っている。この展覧会は2011年から紹介してき…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-25 10:15
多岐にわたった研究対象東京都台東区上野公園内にある国立科学博物館では2016年12月4日までの日程で「日本の自然を世界に開いたシーボルト」を行っている。なお2016年はシーボルト(1796ー1866)の没後150年にあたる。シーボルトはドイツ人であり、当初は1823年にオラン…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-23 08:15
100年の夢を具現化した展覧会東京都墨田区にある江戸東京博物館では、2016年11月23日(水・祝)より2017年1月29日までの間、『戦国時代展 -A Century of Dreams』を行う。この展覧会は、一般的に応仁の乱(1467年・応仁元年)からはじまり、のちに織田信長が十五代将…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-21 11:15
平安時代から室町時代までの書簡を一挙公開東京都千代田区にある出光美術館では、2016年11月19日(土)から12月18日(日)までの期間、開館50周年記念『時代をうつす仮名のかたち』を行う。展覧会では平安時代から室町時代に移っていくなかで、詠歌の場に密着していた…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-11-17 06:30