90歳近い現在でも作品を発表し続けるベルギーの実力派の画家東京都渋谷区にあるBunkamuraザ・ミュージアムでは、2016年10月19日(水)より12月8日(火)まで、『ピエール・アレシンスキー展』を行う。なお休館日は10月24日(月)のみである。ピエール・アレシンスキー…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-10-19 06:15
『画壇のライオン』の異名をもつ画家東京都千代田区にある三菱一号館美術館では、2016年10月19日(水)より2017年1月9日(月・祝)の期間、「背景ルノワール先生 -梅原龍三郎に息づく師の教え」を行う。この展覧会は、梅原龍三郎(1888-1986)の画業を、フランス近代…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-10-16 07:45
永青文庫の仙崖作品を再調査したのち初めて行う展覧会東京都文京区にある永青文庫では、2016年10月15日(土)から2017年1月29日(日)までの期間、「仙崖ワールド -来て見て笑って! 仙崖さんのゆるカワ絵画-」の展覧会を行う。なお、永青文庫は100点以上の仙崖作品を…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-10-14 12:00
臨済禅師・白隠禅師の遠諱を兼ねた展覧会東京都台東区上野公園内にある、東京国立博物館では2016年10月18日(火)から11月27日(日)までの日程で平成館にて、「臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠諱(おんき)記念 特別展『禅―心をかたちに―』」を行う。今回の展覧会だが、禅…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-10-13 12:00
40年という短い生涯で生み出した偉大な画業東京都渋谷区にある山種美術館では、12月4日(日)までの期間、開館50周年記念企画として、前期:10月8日~11月6日、後期:11月8日~12月4日の日程で「速水御舟の全貌 -日本画の破壊と創造-」を行っている。なお会期中、一部で…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-10-11 12:00
東西文化の融合を為したゆえに苦しみにさいなまれた画家東京都府中市にある府中市美術館では、2016年12月11日(火)の期間まで「藤田嗣治展 -東と西を結ぶ絵画-」展を行っている。国内外の代表作によって藤田の作品世界の全貌を紹介する構成となっていて、大作を含んだ…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-10-06 05:00
修復したばかりの重文も見られる東京都世田谷区にある静嘉堂文庫美術館では、2016年10月8日(土)から12月11日(日)の期間、「漆芸名品展 -うるしで伝える美の世界-」を行う。前期と後期に分かれており、前期は10月8日から11月6日、後期は11月8日から12月11日まで。期…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-10-04 12:00
同時期に活躍し、接点をもっていた画家東京都台東区上野公園内にある東京都美術館では、2016年10月8日(土)から12月18日(日)までの期間、東京都美術館の企画展示室にて行う。フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)とポール・ゴーギャン(1848-1903)は19世紀末…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-10-01 15:00
昔から「時」を表す存在として深い繋がりがあった東京都渋谷区にある、渋谷区立松濤美術館では2016年10月8日(土)から2016年11月20日(日)までの期間、「月 -夜を彩る清けき光」の展覧会を行う。月はもともと、1年を12ヶ月の節目を与えると共に、その満ち欠けにより農業…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-09-30 17:00
自動車工業がもたらした富の一端東京都台東区上野公園内にある上野の森美術館では、2016年10月7日(金)から2017年1月21日(土)までの期間、「デトロイト美術館展」を行う。期間中は10月21日(金)のほかは毎日開館している。開館時間は9:30から16:30までだが、毎週金…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-09-29 13:30