『博多の仙厓さん』として知られるユーモアあふれる禅僧の展覧会東京都千代田区にある出光美術館では、開館50周年記念イベントとして江戸時代の禅僧仙厓(せんがい)の作品をあつめ展示する『大仙厓展 -豊禅の心、ここに集う』を行う。日程は2016年10月1日(土)から11…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-09-28 05:15
ホックニーを語る上で重要な要素である版画の展覧会東京都町田市にある、町田市立国際版画美術館では2016年10月1日(土)から11月23日(水)までの日程でデイヴィッド・ホックニー版画展が行われる。今回はホックニーの版画作品役150点を展示し、その魅力と表現の秘密…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-09-25 12:15
無数の『他者』にかこまれた中で生きていることを表現している芸術家東京都港区にある東京都庭園美術館では、2016年9月22日(木・祝)から12月25日(日)までの期間、「クリスチャン・ボルタンスキー アニミタス-さざめく亡霊たち」の展覧会を行う。
クリスチャン・ボ…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-09-20 21:00
シュールレアリスムおよび現代アートの先駆け東京都港区にある国立新美術館は、現在「ダリ展」を行っている。ダリと言うとぐにゃぐにゃに曲がった時計が散らばっている奇妙な絵が真っ先に浮かぶ人が多いだろう。ダリは「スペインが産んだ奇才」とも言える存在であり、…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-09-20 12:00
滋賀県の古刹櫟野寺(らくやじ)の仏像群東京都台頭区上野公園内にある、東京国立博物館では現在特別展として、「平安の秘仏 -滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」を2016年12月11日(日)までの日程で行っている。滋賀県甲賀市の天台宗の古刹である櫟野寺には、平安時…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-09-19 15:15
未来遺産技術をパネルで紹介東京都台東区上野公園内にある、国立科学博物館では現在、「-技術の歴史を未来に生かす- 未来技術遺産 登録パネル展」を日本館1階中央ホールで2016年10月16日(日)までの日程で行っている。国立科学博物館では平成20年度から、産業技術や科…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-09-17 11:00
さまざまな表情の山を楽しめる展覧会東京都目黒区にある郷さくら美術館では、2016年9月6日(火)より「現代日本画『遙かなる名峰の表情』展-日本画で表現された山々の景-」および、「桜百景vol.7」展を2016年12月4日(日)まで行っている。この展覧会は四季の移ろいと…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-09-15 05:00
国宝および重要文化財も見られる東京都台東区上野公園内にある東京国立博物館では、2016年10月2日(日)まで『藤原行成の書 その流行と伝承』の展覧会を本館の特別1室にて行っている。今回の特集では、藤原行成(ふじわらのこうぜい/972-1027)の真跡(本人が書いた書…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-09-10 17:00
写真アーティスト杉本博司の展覧会東京都目黒区にある東京都写真美術館では、2016年11月13日(日)までの期間、2・3Fにて「杉本博司 ロスト・ヒューマン」の展覧会を行っている。この企画はリニューアル・オープンおよび、総合会館20周年記念として開催されたものだ。杉…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-09-09 12:15
新人アーティストのグループ展を開催東京都中央区にある、銀座三越の7階ギャラリーで2016年9月7日(水)より13日(火)までの7日間、株式会社ボングゥーの企画による展覧会「Delight & Bright(デライト・アンド・ブライト) Vol.2」を行う。この展覧会は今回2年ぶり2…
大人の社会見学の投稿日時: 2016-09-07 11:30